【初心者向け】いま流行りの”不動産クラウドファンディング”って何?よくある疑問を解決!

資産運用

つみたてNISAを筆頭に「投資」は、身近なものになっていますね。2024年から開始の「新NISA」を前に、投資が気になっている人も多いのでは?

つみたてNISAは「お金が増える」イメージが強いですが、「数十年の長期運用」が前提の投資で、“すぐにお金は増えません”。

すぐ欲しいんだけどなぁ。。

mii
mii

そこでオススメが「不動産クラウドファンディング」です!

不動産クラウドファンディング(不動産クラファン)は、少額から・簡単・ほったらかし「分配金」を受け取ることができます

株式投資と異なり元本割れリスクを減らす仕組みもあり、初心者や忙しい主婦に取り入れやすい資産運用です♪

この記事を読むと、「不動産クラファンってなに?」「なぜ初心者むけ?」など、不動産クラファンの魅力・注意点が理解できます。

不動産クラファンの基本

不動産クラファンって難しそう・・・

簡単にいうと、出資者からあつめてお金で不動産を運営・購入し、利益の一部を出資者へ還元(分配金)する仕組みです。

不動産クラファンの仕組み

運営会社が募集をかける

クラウドファンディングは、不特定多数の人から資金を集めること

mii
mii

プロジェクトの賛同者から資金調達して、お礼として何かしらのリターンを提供するよ

不動産クラファンの場合は、プロジェクト内容が「不動産運用・土地開発」などになり、運営会社が出資者を募集します。集まって資金でプロジェクトを遂行し、リターンとして「分配金」を出資者へ渡します。

出資者は、リターンとして分配金を受け取れる!

募集はどうやってかけるの?

mii
mii

多くの資金を集めるために、ネットで募集をかけるよ!

募集内容の例

物件概要・目標金額・想定利回り・運用期間など

応募の方法は、先着順・抽選などファンドにより応募方法が異なります

不動産クラファンは、運用開始前に「想定利回り」が示されています。当然、高いものは人気のファンドとなり、応募しても外れる場合も多々あります

mii
mii

想定利回りを上回る場合もあります・・・!

例えば、大人気不動産クラファンのCOZUCHIでは、283.5%の利回りの実績があります。

10万円投資してたら…28万円に化けたってこと!?やば。

②資金を集める

「募集をみる」→「応募する」→「当選」すると、運営会社に資金を預けます。

運営会社によって、抽選参加前に資金を入金・当選後に入金するなど、資金がいつ必要になるか異なります。

資金入金のタイミング

COZUCHI…当選後、期日までに。 TOMOTAQU…抽選応募前までに。

mii
mii

COZUCHIは当選しても、入金しなかったら取り消しになるので注意!

③集めた資金で運用開始する

資金が集まったら、運用開始となります。

不動産クラファンの特徴は、投資家だけでなく「運営会社も出資します」。多くの場合、「優先劣後構造」を採用し、損失時は運営側から負担利益が出た時は、投資家を優先するシステムが取り込まれています。

優先劣後システム?はじめてきいた!

mii
mii

損失時でも、運営会社の定める割合までは元本割れを避けられる神制度だよ!

優先劣後システム

優先出資(私たち=投資家)、劣後出資(運営側)。もし、劣後出資が10%の場合に、不動産評価額が10%下落したとして…株式投資なら下落はダイレクトに10%評価益が減るor損失拡大します。「優先劣後システム」では、10%までの下落は「運営側が毀損」。私たちに損失がでないよう、定められた割合まで、元本割れを防ぐ仕組みです。

mii
mii

初心者にうれしいシステムだよ♪

運営会社も一緒に出資する。優先劣後システムは、元本割れリスクを下げられる

分配金がもらえる

分配金って要は配当?

mii
mii

そう!案件で決められた月に、入金されるよ♪

ちなみに分配金の、税制の扱いは「雑所得」となります。

mii
mii

ほかに仮想通貨の利益や副業の収入などが、雑所得!

ちなみに、株式投資の利益は、「譲渡所得」や「配当所得」に分類されます。雑所得は「20万円以上」の場合は原則「確定申告」が必要になります!

メリット

不動産クラファンは、初心者にメリット大の資産運用です。以下の通りです。

1万円から運用できる

不動産クラファンの運用会社によっては、1万円から運用することができる。使う予定のない銀子預金を、不動産クラファンの運用にあてると、効率的に資産を増やせます。

mii
mii

銀行預金が金利0.01~0.2%に対し、不動産クラファンは4~8%期待できる!

眠っているお金は、不動産クラファンへ

放置でOK

運営会社が不動産の管理するため、放置でOK!株式投資のように、日々の変動がなく忙しい人も運用できます!

元本割れリスクを軽減

不動産クラファン運営会社では、「優先劣後構造」といって損失時は運営会社から棄損される。また、利益が出た際には、投資家側を優先されるシステムを採用している場合が多い。投資家にとって有利なシステムで、元本割れリスクを軽減できます。

安定した利回りを期待できる

不動産クラファンの利回りは4~8%と言われています。一方で、銀行預金の金利は0.01~0.2%ほど…。また、大人気のCOZUCHIでは、利回り実績283.5%という高利回りファンドも!通帳に眠っているお金がある場合クラファンは預金金利よりはるかに多い利回りが期待でき魅力的。

手続きが簡単!

登録→出資まで、スマホがあれば簡単にできます。運営会社に投資家登録・応募・入金の流れで、あとは分配金を待つだけです!

デメリット

元本割れリスクも低い!放置でOK!って無敵じゃない?

mii
mii

まった!デメリットもあるから、理解しておこう!

元本割れリスクの可能性がある

対象の不動産評価額が下落すると、元本割れのリスクがあります。

mii
mii

ただ「優先劣後構造」など、元本割れリスクを低くなる。株よりも、安心感がある◎

運用中は資金の引き出し不可

運用期間中は資金を引き出せません。運用期間はファンドによって違います。数か月~年単位です。募集時に、運用予定期間の確認をすることが大切です!

mii
mii

資産運用は、余剰資金で行うのが常識!すぐに使わない・眠っているお金をあてよう!

運用会社によって、途中解約し資金を引き出せる場合もあります。(COZUCHIは途中解約可)ですが、手数料がかかるので、おすすめしません

税金面が不利

株式投資などの金融商品では、損失時に「繰り越し控除」「損益通算」といった損失を相殺してくれる制度があります。

しかし、不動産クラファンでは税制の待遇はありません。

mii<br><br><br>
mii


不動産クラファンは、少額から開始で放ったらかしOK!忙しい主婦に向いている運用方法♪

不動産クラファンの始め方

不動産クラファンを、始めるには運営会社に「不動産登録」しなければいけません。登録に必要なものは、マイナンバーカード・身分証明があればネットですぐに申し込めます。

大まかな流れは、不動産登録→審査→抽選応募→運用開始です。

運営会社は、実際に資金を払える能力があるのか?不動産クラファンについて理解しているのか?(元本割れの可能性など)などを確認し審査します。

専業主婦でも「世帯年収=配偶者の年収」で審査を受けられるので、運用可能です。

「投資家登録」の審査が無事に通ったら、案件を選び抽選応募し結果を待ちます。抽選すると、資金を運営会社に預け運用開始されます。運用期間中は、資金を引き出すことはできず、各案件で決められた分配金支払日に分配金を受け取ることができます。

ネットで簡単に無料で登録できるので、登録だけでも済ませておくと良い!

mii
mii

SNSなどで話題となり人気殺到中!当選するのが難しい!

不動産クラファンでお金を増やそう!

  • 不動産クラファンは、1万円から開始できハードルが低い
  • 運用はプロに任せ放ったらかし運用できる
  • 銀行預金金利0.01~0.2%に対して、利回り4~8%期待できる
  • 元本割れリスクがあるが「優先劣後構造」で最小限に抑えられる。
  • 運用中は資金を引き出すことができない(COZUCHIは可能)

個人的に「つみたてNISA」の次にオススメしたい資産運用方法!ただ、運営会社にもよるけど、人気でなかなか当選できない現状…。まずは、「投資家登録」だけ済ませて、興味のある案件には「とにかく応募」する!

mii
mii

行動をしなければ、お金は増えないよ!

私と一緒に資産運用で、賢くお金を増やしていきましょう♪

配当・優待株をたのしむパート主婦みいです♪

miiをフォローする
資産運用
miiをフォローする
miiiブログ
タイトルとURLをコピーしました